2012年1月29日日曜日

ヴィジュアリスト 今和次郎という存在 Wajiro Ima as a visualist

パナソニックミュージアム汐留で開催されていた、今和次郎・採集講義展を見た。

今和次郎は、一言で定義するのが、実に難しい人物だ。

若い頃は、柳田國男の元で、日本の農村調査、民家研究に携わった。記録が残っているだけで、84カ所を訪れ、実に細かく描写された数多くの絵を残している。

それらの絵は、単なる調査資料とは呼べない何かを有している。美術とは呼べないが、芸術の域に達している。

関東大震災に遭遇した今は、がれきの中に次々と人々の手によって作られていったバッラク家に注目した。そこに、多くの農村でみたのと同じ、人間として生きるということの、原点を見たのだろう。

モダンなビルが建ち並んだ都会には、一見すると、人間の営みは人工的になってしまったように見えるが、実はその底には、農村と同じ人間の根源的なエネルギーが、隠されていた。今は、それを震災後の東京に発見した。

彼の関心は、人間という存在の、あらゆる側面に向けられていった。震災間もない銀座を歩く人々の生態を記録した『東京銀座街風俗記録』は、この展示会のハイライトだ。

銀座の一日のある一定時間において、そこを通った人々の服装、靴、襟の形、髪型、等々。それらを形状と合わせて、何人いたのかという記録が、実にわかりやすい図式で説明されている。

今は、また建築家としての一面も持っており、何件かの家や建物の建築。デザインなどの業績も残している。それには、彼の絵を描く、という根本的な才能が役立っている。

今は、基本的には、物事を絵や図に表現する、ヴィジュアリスト、ということができるだろう。今は、多くの文章も残しているが、そのヴィジュアルな成果こそが、今という人物の本質を表している。

We can not define Wajiro Ima as. He is a painter, a architect, a folklorist, a designer and others. I think he is a visualist who thinks by visual and expresses by visual.

When he was young, he had been to around 90 places in Japan and captured the people's life by paintings various things like home and goods.

Ima faced a big earthquake in Tokyo of Taisyo period. He walked around Tokyo and watched the people's reaction to the disaster. After that, his attention had changed to people's living in cities.

He visualized many things like clothes, shoes, hair cut, foods and etc by his unique charts and paintings.

He also designed some houses and buildings.

I don't know any person like Ima in Japan history. He is unique and inspire me so much.

パナソニック汐留ミュージアムの特設ページ

0 件のコメント:

コメントを投稿